初めての方へ
チーズアートとは、
感動を生む「美味しさの技法」。
チーズの多くは、他食品との繋がりを持たせるハブ(中心的)の役割を果します。また、アートとは人の持つ美意識が創り出す産物のことをいい、食の美味しさを引き出す調理や環境づくりを施すことを指します。こうした考えの元、豊かな食事環境を作り出し、感動を生む「美味しさの技法」のことを「チーズアート」と名づけています。
国際的に認められている認定資格の証。

CAFA®は、フランスで発足され東京日本橋に本部を置く世界最高クラスののチーズ取扱い技能教育機関です。 チーズ産業をサポートするフランスのギルド国際フロマジェ協会の賛同を受け2015年に創設され、現在ではアジアを中心に拡張するなど、国際的に認められている認定資格です。
CAFA®の教育カリキュラムは独自に開発されたもので、例えばチーズを評価する上で重要なテイスティングを行うための “品質評価アプローチ法” を永世中立国スイス・チーズ組合の評価基準を継承し、欧州全体の評価標準やアメリカ・チーズソサイエティの評価法などの適正なる国際評価基準と照らし合わせ、世界中のチーズ鑑評ができるようCAFA®独自に開発しています。
従来のチーズ他資格の違いについて
日本のチーズ需要が出始めた頃に誕生した従来の資格の多くは、愛好家または販売員のためのチーズ資格でした。CAFAJは、愛好家や販売員を対象と限定せず、CAFAJの掲げる教育方針「E3※」を基に、生活導線まで及ぶ知識学習を軸としています。
