top of page

 CAFA®

ナチュラルチーズ検定

2級_edited.jpg

チーズのカット体験ができる

チーズ入門検定!

検定講習

1日開催

8/5(土).6(日).7(月)

2023.

オンラインライブ日程:同時開催

[申込締切]7/29(土)

試験日

オンライン試験

​期間:8/8(火)~14(月)

 CAFA®

ナチュラルチーズ検定

6/1(木)~

申込開始!

ナチュラルチーズ検定リーフレット

​CHEESE ART

ナチュラルチーズ検定の特徴

​チーズカット実習(ワイン・副食材

とっておきのチーズライフを楽しみたい!

​プライベートサロンのように少人数で開催!

​親しい仲間同士で受けることが可能です。

​4名集まれば、リクエスト開催が可能

自由な日程で講師を指名して開催が出来ます。

*既存の日程開催の場合、2名集まれば講師指名開催が可能。

​どんな検定ですか?

  • チーズのことを初めて学ぶ方に最適です。

  • チーズの種類・タイプを学びます。

  • チーズのカットの基礎、ナイフの使い方を実習します。

  • チーズプラトー(1~4人前)を制作します。

2_01.png
開催日程

​開催日程

  • ​検定講習は通学とオンラインがあります。

  • 年3回開催しています。

  • 講習は教養プログラム2時間、技術プログラム3時間となります。

  • 試験はオンラインで受検、30分となります。

オンライン検定試験 

8月試験

11月試験

2024年

2月開催

8/8(火)~8/14(月)

11/7(火)~11/13(月)

2/6(火)~2/12(月) 

2023,2024年 1日講習

8月開催

​11月開

2024年

2月開催

8/5(土), 6(日),7(月)

11/4(土), 5(日),6(月)

2/3(土), 4(日),5(月)

申込開始

8月試験

11月試験

2024年

2月開催

6/1(木)~

9/1(金)~

12/1(金)~

※2023年の11月開催は本部以外の開催となります。

講習内容

ナチュラルチーズ

​検定講習内容

教養プログラム

THE LIBERAL ARTS OF CHEESE PROGRAM

​講義2時間

  • チーズの種類、タイプ別のチーズの特徴、チーズの旬

  • チーズの味わい方、食材との組み合わせ、料理への活用

技術プログラム

THE CHEESE ARTS PROGRAM

TOP_n.png

​実習3時間

  • チーズプラトーとは

  • 道具の使い方

  • 基本カットの実習

  • チーズの保存方法

  • チーズとワインのテイスティング

2_02.png

通学/オンラインライブ講習

pencil.gif

通学受講

会場で講師より対面受講できます。

協会本部、または全国の検定会場で学ぶスタイルです。

対面で直接指導をしてもらいたい方に最適です。

online.gif

オンラインライブ受講

ライブで講師よりオンライン受講できます。

オンラインライブ受講となります。(協会本部の通学の方と同時開催)

​ご自宅や好きな場所で講習を受けたい方に最適です。

検定の流れ

ナチュラルチーズ検定の流れ

1

​お申込み & テキストお届け

​ご希望の受講スタイル・日程・会場を選択してください。

お申込み(お支払い完了)後、

郵便で検定テキストをお送りします。

2

検定講習

「通学」または「オンラインライブ」

通学

pencil.gif

教育・技術プログラム

お申込み会場で受講
教養2時間+技術3時間

※技術プログラムで使用したチーズは

お持ち帰りできます。​

※未成年の方にはソフトドリンクを提供。

オンラインライブ

online.gif

検定セットをお届け

※チーズ・ワイン・副食材・盛付皿をお届け。

※未成年の方にはソフトドリンクをお届け。

教育・技術プログラム

オンラインライブ受講
教養2時間+技術3時間

技術講習の課題制作

技術講習で学んだ

チーズカット盛付課題を制作。

技術講習の課題をレポートで提出

制作した技術講習の課題を

レポート作成し、メールで提出。

​講評が受けられます。

3

オンライン検定試験

学科試験

公式テキストから出題(選択問題50問30分)

・講習終了後に、試験案内のメールが届きます。

・1週間の期間内にオンラインで受検します。

・受検期間終了日から約2週間後に結果通知が届きます。

※分野別出題数は公表しておりません。

※合格基準は正答率80%です。

※受検期間終了日から約2週間後に結果通知が届きます。

※合格基準に満たなかった場合、再受験(有料)が可能です。
※再受験の有効期限は、検定試験日から1年間です。

4

認定

認定料をお支払い後に

「ナチュラルチーズ検定認定証&認定バッジ」

が郵送で届きます。

1cfaf2bf0091be4f5d65fff1f0713084_edited.jpg
1-1.png

CAFAⓇナチュラルチーズ検定

認定証&認定バッジ

次のステップは

CAFAⓇチーズスタイリング検定

次のステップとして、最短で2023年11月5日(日), 6(月)に開催される「CAFAⓇスタイリング検定」を受検することができます。

詳しくはこちらから>>

検定チーズ写真_edited.jpg

チーズプラトー制作の力が身に付く

申込

検定講習会場・申込

講習は1日開催となっており、8/5(土),6(日),7(月)の3日間実施しています。
講習会場をお選び頂き、お申込ください。尚、検定試験はオンラインでの試験となります。

講習開催日程(1日):8/5(土),8/6日),8/7(月)

オンライン検定試験期間:8/8(火)~8/14(月) 

協会本部会場

協会本部の講習は、通学・オンライン同時開催の受講となります。

※8月開催  :申込締切 7/29(土)

エリア_1日講習会場

住所(会場のアクセス先に移動します)

本部講師

日時

定員

​申込

pencil.gif

通学受講

東京_協会本部_CAFAJ研修センター 

8/6(日)10:00~16:00

8/7(月)10:00~16:00

​各日6名

1日講習(オンライン)

本部講師

日時

定員

​申込

online.gif

オンラインライブ受講

CAFAJ研修センターと同時開催 

8/6(日)10:00~16:00

8/7(月)10:00~16:00

各日6名

【​検定セット発送日】

8/6(日)受検:8/3(木)発送、8/4(金)お届け

8/7(月)受検:8/4(金)発送、8/5(土)お届け

​【検定セット発送について】​

  • 検定セットは着払いでお届けします。

  • 東北・四国・中国(広島・島根・山口を除く)地方は、着日の14時以降のお届けとなります。

  ※但し、2023年6月1日から 四国・中国地方は翌々日のお届けとなります。

  • その他、14時以降のお届けとなるエリアは事務局からお知らせします。

  • 北海道・九州・沖縄・広島・島根・山口は、発送から翌々日の午前着のお届けとなります。

  • 離島の発送日は、事務局からお知らせします。

全国の講習会場の申込

全国の認定講師による講習会場

エリア_1日講習会場

住所(会場のアクセス先に移動します)

認定講師

日時

定員

​申込

東京_暮らしの中に和魂洋才

​田町サロン

8/6(日)13:00~18:00

8/7(月)13:00~18:00

6名

東京_

Yuri's cooking studio

8/5(土)10:00~16:00

6名

全国の認定講師による開催をリクエスト

【開催日程】

8/5(土), 6(日),7(月)

11/4(土), 5(日),6(月)

上記の日程で検定のリクエスト開催が可能です。

(最低催行人数:2名)

  • 開催地域:協会本部、および全国の開催地域から選べます。

  • 担当講師:協会本部、および認定講師が指名できます。

検定開催のオーダーリクエスト

8月11月以外のご希望の日程で検定の開催が可能です。

(最低催行人数:4名)

  • 開催地域:協会本部、および全国の開催地域から選べます。

  • 担当講師:協会本部、および認定講師が指名できます。

​検定費用

■検定講習・受検料    35,200円(税込)

■認定料       3,300円(税込)

  • 講習受講の際は、チーズナイフ3種(ハンドリナー、オメガナイフ、クロタンナイフ)をご用意ください。

  • チーズナイフ3種をお持ちでない方は、お申込み時に併せて購入が出来ます。

  • スターターキットA 12,155円(税込)(オメガナイフ:グローバル製(国産)高級オメガナイフ/クロタンナイフ/ハンドリナー12㎝)

  • スターターキットB 6,105円(税込)(スイス製オメガナイフ/クロタンナイフ/ハンドリナー12㎝)

  • 申込時にナイフを購入した方は教材とナイフを同梱して発送します。

  • 認定料は、合格後に入金して頂きます。

  • 認定料の入金確認後、認定証と認定バッチを送付します。

  • 認定の年は、正会員の年会費は優待となります。

協会本部開催の講習 8月開催申込受付開始しました!

注意事項

  • メール不達などのトラブルが多いため、申込時のメールアドレスには、携帯キャリアメール(例: @docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp、など)は使用しないでください。

  • GmailやYahoo!メールのようなフリーメール、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識されている場合がございます。

  • ​メールの受信設定について 詳しくはこちら>>

  • 受検生ご本人の都合によるキャンセルの場合、一旦納入された費用は返金いたしません。

  • クレジットカード利用による誤った申込の取消しは、決済金額の3.6%の取消料がかかります。申込にはご注意ください。

  • 講師、他の受講生および当協会に対して迷惑をかける行為のあった場合には、受検資格を剥奪されることがあります。その際は費用の返金をいたしません。

  • 検定内容の著作権は、当協会に帰属します。講義内容の録音、録画、テキスト等の複製、改変、転用、及び第三者への配布等の行為は禁止します。​

  • 受検の権利は、第三者への譲渡はできません。

  • 天候および講師の病気等、やむを得ない事情で講習日程が変更になる場合があります。

受検者の声

C.F様

実際にやるとやらないでは大違い。ナイフをそろえてカットを行う実習も行うので、実用的な検定だと思いました。

S.T様

ナイフの持ち方やカット方法など細かく説明があり、とても分かりやすかったです。

K.K様

ただ切って盛り付けるのではなく、チーズにあった副菜の選び方や、見て楽しめる盛り付けでチーズの味わいを格段とUPできることを感じました。

2月開催のお申込みは締め切りました。

次回開催日程:5/7(土), 5/8(日),5/9(月) 

※お申込み受付開始:3/1(火)~

bottom of page