top of page

チーズエキスパートCAFA認定

image.png

チーズエキスパート講習内容

ナチュラルチーズの専門知識、テイスティング能力、チーズの状態を見分けることができ、味の表現ができるようになります。また、タイプ別の基本のカットができるようになります

講義

全9回

通信

動画学習

実技実習が始まる前に、通信動画学習でチーズのテイスティングについて学びます。

【内容】

技術1 テイスティングの基本、フレッシュ&パスタフィラータ
技術2 白カビ
技術3 ウォッシュ
技術4 シェーヴル
技術5 青カビ
技術6 非加熱 & 加熱圧搾・プロセスチーズ

技術7 味覚と感覚の科学

技術8 サービングの基本と応用

技術9 プレゼンテーション(デザイン科学)の基本と応用

テキストF_edited.jpg

実習

全7回

通学/

オンラインライブ

テイスティング実習(2.5h×4回)

タイプ別に各回6種程度のチーズのテイスティングを行います。

味の表現方法を学びます。

チーズの鑑評(目利き)&カット実習(2.5h×3回)

タイプ別に各回3種類程度のチーズをブロックの状態からチーズの鑑評(状態の良し悪しの判断)を学びます。同時にチーズの切り分け方を実習します。飲み物や食材との組合せ方、料理への応用を学びます。

実習では、飲み物・食材のマリアージュ、料理への活用方法、保存方法、楽しみ方を学びます。(お茶・副食材付き)

※通学の方には、毎回お酒の提供があります。(未成年者はソフトドリンク)

image.png
image.png

【内容】

実技実習1 テイスティング゙①  フレッシュ&パスタフィラータ

実技実習2 テイスティング゙②  白カビ&ウオッシュ

実技実習3 テイスティング゙③  シェーヴル&青カビ

実技実習4 テイスティング゙④  非加熱/加熱圧搾

実技実習5 目利き&カット①  白カビ&ウオッシュ ※オンラインの方も本部で受講

実技実習6 目利き&カット②   シェーヴル&青カビ

実技実習7 目利き&カット③   非加熱/加熱圧搾

image.png

※未成年の方はソフトドリンクを提供します​。

​チーズの知識を基礎から学びたい方に!教養プログラムの視聴を推奨してます。

教養プログラム (全12回動画学習)

オプション教材

問題集付き

m8UVJRkZ6JHRGRg1605079028_1605079068_edited.jpg

チーズの知識を基礎から学べる教養プログラム講習会を用意しています。チーズの製法、栄養、各国のチーズ等のチーズ自体の知識は

もちろん、チーズと相性の良い食材や飲物など、チーズを取り巻く幅広い知識を学びます。

【内容】

教養1 チーズの歴史、チーズに関する法律

教養2 チーズの分類とタイプ別チーズの特徴

教養3 チーズの製造方法

教養4 フランスチーズ①

教養5 フランスチーズ②

教養6 フランスチーズ③

教養7 イタリアチーズ①

教養8 イタリアチーズ②

教養9 スイスチーズ

教養10 スペインチーズ

教養11 イギリス他、各国のチーズ

教養12 チーズの栄養・健康・楽しみ方 

受講形式

チーズ芸術センターに通学。

通学受講

協会本部(チーズ芸術センター)で学ぶスタイルです。

対面で直接指導をしてもらいたい方に最適です。

​通学前に、事前にオンライン動画学習でテイスティングについて学びます。

オンラインライブ受講

ライブで講師よりオンラインライブ受講できます。

オンラインライブ受講となります。(協会本部の通学の方と同時開催)

​ご自宅や好きな場所で講習を受けたい方に最適です。

事前にオンライン動画学習でテイスティングについて学びます。

●実技5は、オンラインの方も必ず通学受講となります。

チーズ芸術センターで受講。

​一般社団法人 日本チーズアートフロマジェ協会

Cheese Art Fromager Association of Japan

〒 103-0001

東京都中央区日本橋小伝馬町16-2 東事協ビル2F

TEL: 03-6264-0530
メール:info@cheeseart-fromager.jp

事務局営業時間:火〜金(12:00〜18:00)
休業日:月土日・祝

​アクセスはこちら>>

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page