top of page

​国産チーズ生産者対象の鑑評力向上研修会 鑑評チーズの内容が決定!申込受付を開始しました!

  • 一般社団法人 日本チーズアートフロマジェ協会
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

​全国のチーズ工房・生産者の方対象🧀

\2025年度 鑑評力向上研修会が2025年7月に、第1回を開催いたしました。/


​受講された方の感想をご紹介いたします。


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…


「同タイプのチーズを2種ずつ比較しながらの進行方法が大変わかりやすかったです。それぞれタイプ別で鑑評する着眼点が違うのでしっかりタイプ毎に学ぶ必要を感じました。風味は香りから起因するところが大きいことが知れました。」

「酵母等をまとったチーズとそうでないチーズの表皮近くの色の変化に及ぼす熟成環境の違い」

「鑑評時に製造のどこに不具合があったのかを推測できることが製造に生かせると思った。」

「どのような観点でチーズを見ているのかが理解できた。 自分で作ったチーズを試食する際、自身でも採点することで、次第にいいチーズになっていくと思った。  コンテ風チーズを作っているが、良い外皮、悪い外皮を、実際のチーズを触りながら学ぶことができたのが最も印象に残っている。」

「弊社では製造していないタイプのチーズがメインだったので、外皮の見方に始まり、組織の状態の見方、などなどとても参考になった。」

「外観、テクスチャー、風味に分解し、それぞれに基準をもって評価する点を日常に生かしていきたい」


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…



「国際鑑評基準」を知る事によって、国産チーズの品質向上と信頼性の強化につなげることができます。評価する力が、これからのチーズづくりの新たな可能性を拓きます。是非ご参加ください!


🧀【全国各回 申込受付中!!】🧀

※東京会場は会場受講の他、オンラインでも受講可能です。





​一般社団法人 日本チーズアートフロマジェ協会

Cheese Art Fromager Association of Japan

〒 103-0001

東京都中央区日本橋小伝馬町16-2 東事協ビル2F

TEL: 03-6264-0530
メール:info@cheeseart-fromager.jp

事務局営業時間:火〜金(12:00〜18:00)
休業日:月土日・祝

​アクセスはこちら>>

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page